スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:和 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.033秒

  211 - 245 ( 570 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
藤の花、クローズアップ別窓

藤の花、クローズアップ
登録:
2013/05/13(Mon) 21:38
更新:
2013/05/13(Mon) 21:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2013/04/28 11:03:32

上田城本丸跡にある、白い花の藤。アップ。
花に甘く強い芳香があったので、もしかしたらジャコウフジ(麝香藤)/匂藤(ニオイフジ)なのではないかと。
藤はマメ科フジ属の、つる性落葉木本。
花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」「佳客」「決して離れない」
毎年4月から5月にかけて淡紫色または白色の花を房状に垂れ下げて咲かせる。
古い文献によると、飢きんになると根を食べたというほど、やせた土地でも成長できる。
若芽はゆでて和え物や炒め物。花は湯がいて三杯酢や天ぷら、塩漬けして「花茶」。種はもちもちした食感で珍味とされ、江戸時代には貴重な糖質として重宝された。
アスファルトに咲く猫じゃらし別窓

アスファルトに咲く猫じゃらし
登録:
2009/07/16(Thu) 16:48
更新:
2009/07/16(Thu) 16:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[野草] []
エノコログサ(狗尾草)はイネ科エノコログサ属の一年草。
ネコジャラシは通称名。
和名は花穂が犬の尾に似ていることから「犬の子草/犬っころ草」と呼ばれていたものが転訛。
英語ではFoxtail grass(フォックステールグラス:狐尾草)
粟の原種なので食用にできなくはない。花穂を天麩羅にすると旨いらしい。
花言葉は「遊び」「愛嬌」「無関心」
オブシディアン 黒曜石別窓

オブシディアン 黒曜石
登録:
2007/08/05(Sun) 14:10
更新:
2007/08/05(Sun) 14:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
天然石(原石)の欠片。
和名は黒曜石(黒耀石)。
綴りは「obsidian」なので、「オプシディアン」という表記は誤り。

火山岩の一種で硝子に似た性質がある。黒ないし茶色、場合によっては半透明。
割ると貝殻状の鋭い断面が現れるので、石器時代からナイフ・鏃などとして使われる。(現在でも外国では眼科メスなんかに利用されているらしい)

石言葉は「可能性の開花」「喜びは身近にあり」「不思議」
掲載ページ:
連絡通路の上別窓

連絡通路の上
登録:
2007/08/26(Sun) 14:33
更新:
2011/12/01(Thu) 16:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅前ペデストリアンデッキの上から、前ビル「パレオ」方面
掲載ページ上田駅前
ミント別窓

ミント
登録:
2007/08/29(Wed) 15:03
更新:
2009/04/21(Tue) 20:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ペパーミントの花。
シソ科ハッカ属の多年草。
和名はセイヨウハッカ(西洋薄荷)。
原産地はヨーロッパ大陸。

独特のすーっとするメントール臭があり、ハーブティーやお茶として楽しめる。

ミントの語源は、ギリシア神話のニンフ(精霊)のメンテ(ミンタ)。
冥府の神ハデスに見初められ、強引にさらわれそうになったところを、ハデスの妻ペルセポネにより芳香のある草に変えられ、ハデスの目の届かない茂みに隠された。
このときペルセポネはメンテに嫉妬の念を抱いていて、「お前など草となってしまえ」呪ったとの説もある。
この説によると、メンテは自らの存在を示すために芳香を発しているのだとされる。

花言葉:「美徳」「効能」
「余所見をしないで私だけを見て」
掲載ページ:晩夏の花
翡翠のリング別窓

翡翠のリング
登録:
2013/10/06(Sun) 19:30
更新:
2013/10/06(Sun) 19:30
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
中国産軟玉(ネフライト)の削り出し(っていうのかな)の指輪。
ちょいピンぼけ。

ネフライトは翡翠の一種。モース硬度6-6.5。
和名の「軟玉」は、もう一方の翡翠であるジェダイト(翡翠輝石)が硬度7であるのに比べて若干硬度が低いことから。
石言葉は「成熟の魅力」「知恵とやすらぎ」
翡翠としての宝石言葉は「長寿」「健康」「徳」「繁栄」
車内(通路の真ん中に立って)。別窓

車内(通路の真ん中に立って)。
登録:
2010/10/25(Mon) 19:27
更新:
2010/10/25(Mon) 19:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
私鉄の少しばかりレトロな電車の車内(旧営団3000系、だったと思う……)
長椅子、つり革、連結のドア。
こちらの写真は、資料以外の用途ではご利用なさらないでください。
旧国鉄線硬券色々 裏別窓

旧国鉄線硬券色々 裏
登録:
2008/05/23(Fri) 14:04
更新:
2008/05/23(Fri) 14:04
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
旧国鉄(信越線)の切符。
・大屋駅(上田市)から40円区間(昭和45年)
・上田駅(上田市)→屋代駅(当時は更埴市、現・千曲市) 子供料金スタンプ有
・特急あさま 自由席 小諸駅(小諸市)→
神光寺雅兄さんうちの宿六のコレクション。
古切符(鐵道、バス、廃線)
ガザニアの一種? 別窓

ガザニアの一種?
登録:
2011/05/12(Thu) 18:57
更新:
2011/05/12(Thu) 18:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ガザニア(クンショウギク)の一種?
白と黄色のグラデーションの花が二輪咲いているところを、真上から見る。
ガザニア (Gazania) は、キク科クンショウギク(ガザニア)属の総称。
和名は「勲章菊(くんしょうぎく)」
本来多年草だが、日本では寒さのため冬期に枯れてしまうことが多く、一年草として扱われる。
草丈15-40cmくらい、葉は根生で切れ込みのあるへら形。
花期は5月-10月。
晴れた日の日中にのみ開花し、それ以外は花は閉じる。
花言葉は、「あなたを誇りに思う」「身近の愛」「潔白」「きらびやか」
レフト方向別窓

レフト方向
登録:
2010/05/11(Tue) 16:46
更新:
2010/05/11(Tue) 16:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
1928年(昭和3年)に開場の上田城跡公園野球場。通称「上田市営球場」。
掘り下げ方式という工法で作られているため、ダイヤモンドが球場外の地面より低い位置にある。
収容人員:10,000人。
古い、狭い。でもナイター設備はあるし、交通の便は良いしで、草野球の皆さんにはよく使われる。
以前は高校野球の地区予選や、プロ野球の試合なども行われていた。
鞄の藤(上田市国分寺史跡公園)別窓

鞄の藤(上田市国分寺史跡公園)
登録:
2007/08/22(Wed) 14:28
更新:
2007/08/22(Wed) 14:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園。通称「カバンの藤」
薄紫に咲く。

1880年(明治13年)、第十九銀行(現:八十二銀行)の役員の方(一説に、初代頭取・黒澤鷹次郎氏)が、故郷の南佐久郡の農家からもらった藤の苗を鞄に入れて持ち帰って、銀行前に植樹。
昭和51年(1976年)に上田市に寄贈され、現在位置に移植された。

フジの花言葉は「歓迎」「佳客」「陶酔」「恋に酔う」

万葉集
藤浪の花は盛になりにけり 平城(なら)の京(みやこ)を思ほすや君
 防人司佑(さきもりのつかさのすけ)大伴四綱(よつな)
掲載ページ:東御中央公園1
虫とコスモス別窓

虫とコスモス
登録:
2009/09/30(Wed) 16:26
更新:
2009/09/30(Wed) 16:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白いコスモスと花潜(ハナグムリ)とおぼしき甲虫。
産毛があって、黄色い点々があるので、たぶん「コアオハナムグリ」ではなかろうかと。

ハナムグリは、コウチュウ目・コガネムシ上科・コガネムシ科・ハナムグリ族・ハナムグリ亜族・ハナムグリ属に属する昆虫の総称。
和名の由来は成虫が花に潜り、花粉や蜜を食べることから。
英名は「Flower chafer(フラワーチェーファー)」で直訳すると「花黄金虫/花甲虫」

コアオハナムグリは、蜜や花粉を食べる際に子房の表面を引っ掻いて傷付けることがあるので、果樹農家にとっては害虫。
川中島バス、千曲バス乗車券別窓

川中島バス、千曲バス乗車券
登録:
2008/05/23(Fri) 14:39
更新:
2008/05/23(Fri) 14:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
川中島バス・上田〜花園
千曲バス・硬券 上田から20円区間

多分、昭和40〜50年代初頭ぐらいの発券か?
神光寺雅兄さんうちの宿六のコレクション。
古切符(鐵道、バス、廃線)
水晶クラスター別窓

水晶クラスター
登録:
2008/12/22(Mon) 16:03
更新:
2008/12/22(Mon) 16:03
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白水晶(ロッククリスタル・Rock crystal)のクラスター(結晶集合)原石。
細い六角柱の結晶がぎっしりと生えている。
ピントは奥の方の結晶に合っている。

白水晶の英名「クリスタル」の語源はギリシャ語で氷を表す「krustallos(クリスタロス)」。
これは、古代には水晶が「融けることのない氷(水)の化石」と信じられていたことに由来するようす。

イギリスにおいては4月の誕生石とされる。
石言葉は「浄化」「完璧」

英名 quartz(クオーツ)・crystal(クリスタル)
和名 石英・水晶
組成 二酸化ケイ素 (SiO2)
色:無色
透明度:透明
条痕色:ホワイト
屈折率:1.544〜1.533
モース硬度:7
比重:2.66〜2.7
結晶系: 六方晶系(三方晶系)、六角柱状
↓これの中に入ってた。
天然石アクセサリ満載福袋【2009年モデル】
鐵道規則堅可相守者也別窓

鐵道規則堅可相守者也
登録:
2008/05/23(Fri) 13:11
更新:
2013/02/26(Tue) 15:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ。
年代不明(昭和初期?)東京名→古屋間の鉄道切符(硬券)の裏側。
※実はそう古いものではなく、「愛知に有る某施設の乗り物券」である、という情報もあり。
鐵道規則堅可相守者也.
(読み下し:鉄道規則を堅く相守るべき者なり)
Issued subject to the Railway Regulations.
神光寺雅兄さんうちの宿六のコレクション。
古切符(鐵道、バス、廃線)
ねじの入ったカプセルの入ったケース。別窓

ねじの入ったカプセルの入ったケース。
登録:
2011/11/17(Thu) 21:16
更新:
2011/11/17(Thu) 21:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若干ピンぼけ
小さなネジが入れられている半透明のカプセルが、連番の振られた区切りの付いた小さなケースに収められている。
カプセルには古びたラベルが張られている。
SF・サイバーパンクッぽい雰囲気? 機械化人の薬とか?
正体は、古い時計部品のストック。
蔦の絡まる壁別窓

蔦の絡まる壁
登録:
2007/09/19(Wed) 20:19
更新:
2010/06/14(Mon) 17:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
土蔵の壁に絡まるツタ。

蔦はブドウ科ツタ属のつる性の落葉樹。
秋に葉が紅葉して、冬には落葉する。
岩や他の木に「つたって」伸びることからこの名が付いたとされる。
別名はアマヅラ(甘葛)、ナツヅタ(夏蔦)。

花言葉は「誠実」「勤勉」「結婚」「永遠の愛」「いつまでもあなたを愛する」

よく似た形状で常緑のヘデラ(和名。木蔦《キヅタ》・冬蔦《フユヅタ》)はウコギ科の別種。
掲載ページ:未整理画像06/11/21
パンジー別窓

パンジー
登録:
2007/09/25(Tue) 11:30
更新:
2007/09/25(Tue) 11:30
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
黄色いパンジー。
パンジーの和名は三色菫(サンシキスミレ)・人面草(ジンメンソウ)・遊蝶花(ユウチョウカ)
洋名の語源はフランス語で「思想・考える」という意味の単語「パンセ (pensée)」。
蕾が、考え込んでいるが如くうなだれていることから。
花の直径がおおむね3〜5cmぐらいのものをパンジー、それより小さいものをビオラと呼んで区別することもある。(でも交配や交雑が進んでいるので、厳密に区別するのは難しいそうな)

パンジーの花言葉は「思想」「私を思ってください」
ビオラの花言葉は「誠実」
掲載ページ:初春 花と建物
自由通路階段上り口別窓

自由通路階段上り口
登録:
2007/09/25(Tue) 11:31
更新:
2011/12/01(Thu) 17:07
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
線路をまたぐ屋根付き陸橋型の通路。
昇ってゆく階段。
懐古園(小諸城址公園)前らしく、和風な門構え。
屋根の上に雪。
花木園 山吹別窓

花木園 山吹
登録:
2008/04/18(Fri) 16:00
更新:
2008/04/18(Fri) 16:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内にある「花木園」の八重咲きのヤマブキ。
この写真を撮影したのは初夏(ゴールデンウイークよりも後)だが、山吹は春の季語だったりする。
(後拾遺和歌集「七重八重 花は咲けども 山吹の実の一つだに なきぞ悲しき」)

花言葉は「気品」「崇高」「待ちかねる」
新幹線の高架の下の川。別窓

新幹線の高架の下の川。
登録:
2011/11/17(Thu) 22:15
更新:
2011/11/17(Thu) 22:15
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
長野新幹線(北陸新幹線)の高架の下を流れる、桝網用水(ますあみようすい)。

元々は仙石氏の頃(江戸時代中頃)上田城崖下の尼ヶ淵に入る千曲川の取水して、諏訪部・秋和・上塩尻・下塩尻を灌漑した用水堰。
昭和24(1949)年の台風で頭首工が崩壊したのを契機に、28(1953)年上田市小牧地籍の六ケ村堰の頭首工と一緒に取水することになった。
(このため、千曲川左岸で取水して、千曲川の下を隨道で横断して右岸に移るというややこしい水路となっている)
桝網用水は上田市街地、上田駅前を通り、諏訪部に出て塩尻地区へ向かって流れている。
撮影日時 2011:11:12 16:26:37
ヘソナイトガーネット タンブル(黒背景)別窓

ヘソナイトガーネット タンブル(黒背景)
登録:
2008/12/22(Mon) 15:47
更新:
2008/12/22(Mon) 15:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ヘソナイトガーネット(Hessonite Garnet)はグロシュラーガーネット(灰礬柘榴石)の一種で、マンガンと鉄によってオレンジ色から赤褐色を示す物のこと。その色から、シナモンストーンの別名もある。
ヘソナイト名前の由来は、ギリシャ語で「更に少ない」「下」を意味する「エッソン(hesson)」
水の中にシロップ(糖蜜)を流し込んだような「糖蜜状組織(トリークル:Treacle)」が特徴。
トリークルが見られなければ、ヘソナイトではなくオレンジグロッシュラーガーネットと呼ぶのが正しい……らしい。
石言葉は「安らぎ」

ガーネット(garnet)は珪酸塩鉱物のグループ名。
モース硬度:7-7.5 
和名はざくろ石で、漢字表記は「柘榴石」「石榴石」「紅榴石」など。
メモ:石榴石の仲間
灰礬柘榴石(Grossular) グロッシュラー
灰鉄柘榴石(Andradite) アンドラダイト
 含チタン灰鉄柘榴石(Melanite)メラナイト
灰クロム柘榴石(Uvarovite) ウヴァロヴァイト
灰バナジン柘榴石 (Goldmanite) ゴールドマナイト
キムゼイ柘榴石(Kimzeyite) キムジアイト
森本柘榴石(Morimotite) モリモタイト
ヒブッシュ石(Hibschite) ヒブシャイト
加藤石(Katoite) カトイト
鉄礬柘榴石(Almandine) アルマンダイン
満礬柘榴石(Spessartine) スペサルティン
満鉄柘榴石(Calderite) カルデライト
苦礬柘榴石(Pyrope) パイロープ
苦クロム柘榴石(Krorringite) クノーリンガイト(?)
メイジャー柘榴石 (Majorite) メイジャーライト
加水柘榴石(Hydrogrossular) ハイドログロッシャー(Hydrogrossulariteハイドログロシュラライト)
チタン柘榴石(Schorlomite) ショーロマイト
ローズクオーツ 紅水晶別窓

ローズクオーツ 紅水晶
登録:
2007/08/08(Wed) 15:07
更新:
2010/08/18(Wed) 17:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
天然石(原石)の欠片。

ローズクオーツ(RoseQuartz)
和名は紅水晶・紅石英・薔薇水晶・薔薇石英。
バラのような紅色〜ピンク色を発するクオーツの変種。
通常はピンク色の半透明で、亜透明の事もある。
晶癖は塊状。六角柱状の原石は希。

桃色を発色する理由は
微量のチタン、鉄、マンガンの混入、
デュモルチエライトの繊維の含有、
リン酸塩やアルミニウムが含有、
ルチル(金紅石)の影響、
など諸説あり、現在の所「不明」。
ルチルのニードルインクルージョンのあるものは、綺麗に研磨するとスター効果(星状の光の反射)が現れる。

石言葉は「アフロディテ(愛と美の女神)の石」「真実の愛」
シクラメンのつぼみ別窓

シクラメンのつぼみ
登録:
2010/03/04(Thu) 15:46
更新:
2010/03/04(Thu) 15:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤紫系シクラメンの蕾。
シクラメン(CYCLAMEN)はサクラソウ科シクラメン属に属する多年草。
花期は秋から春。
名前はギリシア語で円・輪・旋回を意味する「ΚΥΚΛΟΣ(Kyklos:キクロス)」(および、それを語源とする「cycle(サイクル)」)に由来。
この花の原種が、花が終わると花茎がぜんまいのように丸まることが由来。
和名は「豚の饅頭(ブタノマンジュウ)」「篝火草(カガリビバナ)」
花言葉は「内気」「はにかみ」「恥ずかしがり屋」「遠慮」「切ない私の愛を受けて下さい」「純潔」「嫉妬」「猜疑心」「過ぎ去った喜び」
シクラメンにまつわる伝説。
古代イスラエルの王・ソロモン(ダビデ王の子)は、王冠の意匠に花を用いようと考え、花々(あるいは花の聖霊)と交渉をした。しかしことごとく断られてしまう。
疲れ果てて木陰で休んでいたソロモン王に、一輪の花が声を掛けた。
「どうか私をお使い下さい」
それがシクラメンの花だった。
ソロモン王は大変喜んで、シクラメンを褒め称えた。
シクラメンは喜びと栄誉への気恥ずかしさのため、うつむくようになってしまった。
シクラメンの花言葉の内、「内気」「はにかみ」「恥ずかしがり屋」「遠慮」などは、この逸話に由来した物か。
和風な公衆トイレ(男子側)別窓

和風な公衆トイレ(男子側)
登録:
2007/08/20(Mon) 19:29
更新:
2011/12/01(Thu) 16:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
レトロなデザインの筒型小便器が並ぶ。
殿方用。
連絡通路へ上る階段別窓

連絡通路へ上る階段
登録:
2007/08/26(Sun) 14:44
更新:
2011/12/01(Thu) 16:01
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅前。
駅舎を出、横断歩道を渡った先にある中途半端な規模の(泣)ペデストリアンデッキに上がる階段とエスカレーター。
掲載ページ上田駅前
カタバミの花別窓

カタバミの花
登録:
2008/09/09(Tue) 17:40
更新:
2008/09/09(Tue) 17:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
酢漿草の小さな黄色い花。
葉が赤っぽいので、変種のアカカタバミかもしれない。

かたばみはカタバミ科の多年草。
漢字表記は「酢漿草」「片喰」。

花期は春から秋にかけて。花びら五枚の小さな花を付ける。

花言葉は「喜び」「輝く心・心の輝き」「あなたとともに」

酢漿草(サクショウソウ)という生薬(和漢方薬)の原料で、絞り汁には虫さされに効果がある。
葉っぱにシュウ酸が含まれていて、食べると酸っぱい。

繁殖力が強い厄介な雑草ではあるが、その強い繁殖力を「家が絶えない」と解釈して、家運隆盛・子孫繁栄の縁起を担いで、よく家紋の図案にもちいられる。

三枚に分かれた葉の形状がクローバーと似ているが、全く別種。
ハート型の葉っぱがカタバミ。丸い葉っぱなのがクローバー。

なお、アイルランドの国花「シャムロック」は葉っぱが三つに分かれている植物の総称なので、カタバミもクローバーもウマゴヤシも全部ひっくるめてそう呼ばれる。
寺院造の休憩所別窓

寺院造の休憩所
登録:
2007/08/15(Wed) 16:57
更新:
2007/08/15(Wed) 16:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
和風の長い廊下のような構造の休憩スペース。
真田幸村公銅像別窓

真田幸村公銅像
登録:
2007/08/28(Tue) 20:00
更新:
2009/12/01(Tue) 14:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅前広場。

田村興造氏作の眞田信繁公騎馬像が置かれる。
銅像は昭和58年(1983)、上田築城400年を記念して建立。
甲冑は鹿角脇立兜で「大阪夏の陣(夏の役)」仕様だけれども、顔立ちは上田に棲み暮らしていた若い頃のイメージだとか。
掲載ページ上田駅前
レンゲツツジの道を抜けて。別窓

レンゲツツジの道を抜けて。
登録:
2013/07/13(Sat) 17:40
更新:
2013/07/13(Sat) 17:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
御屋敷公園、皇太神社裏手。
松林とレンゲツツジの間を抜けて、皇太神社の境内へ抜出、振り返ると、そこには注連縄を掛け渡した青竹が立っていた。
(鳥居の起源はこの形式だという)
飛行機雲別窓

飛行機雲
登録:
2007/09/14(Fri) 17:08
更新:
2007/09/14(Fri) 17:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影場所:長野県東御市海野宿

飛行機雲の発生メカニズムは、
1.エンジン排気中の水蒸気が高度の低温で飽和水蒸気量に達して雲になる
 理論上、エンジンの数と同じ本数の雲が発生する。
 が、エンジンの位置が近いと重なって見えるので、必ずしも同じとは限らない。
2.揚力により翼付近の気圧が下がることにより周辺の気温が低下、空気中の水蒸気が飽和水蒸気量に達して雲が発生
の二つに大別される。

つまり、排ガスの煙そのものじゃないってこと。
(航空ショウなんかで空に模様を描いたりするアレは、油を燃やして造る「煙」であって「雲」ではない)
三色スミレ別窓

三色スミレ
登録:
2007/09/30(Sun) 16:41
更新:
2007/09/30(Sun) 16:41
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
紫+黄色&黒と、薄紫系のパンジーが密集して咲く。

パンジーの和名は三色菫(サンシキスミレ)・人面草(ジンメンソウ)・遊蝶花(ユウチョウカ)
洋名の語源はフランス語で「思想・考える」という意味の単語「パンセ (pensée)」。
蕾が、考え込んでいるが如くうなだれていることから。
花の直径がおおむね3〜5cmぐらいのものをパンジー、それより小さいものをビオラと呼んで区別することもある。(でも交配や交雑が進んでいるので、厳密に区別するのは難しいそうな)

花期は11〜5月。

花言葉は「思想」「私を思ってください」
洗濯日和別窓

洗濯日和
登録:
2007/09/11(Tue) 16:33
更新:
2007/09/11(Tue) 16:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
青空の下、白いシャツが物干しに干されている。
掲載ページ:空(初夏〜夏)
ドクダミとレモンバーム別窓

ドクダミとレモンバーム
登録:
2010/08/18(Wed) 14:46
更新:
2010/08/18(Wed) 14:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ドクダミ(魚腥草)はドクダミ科ドクダミ属の多年草。
開花期は5〜7月頃。茎頂に、4枚の白色の総苞のある棒状の花序に淡黄色の小花を密生させる。
全草に悪臭がある。
開花期の地上部を乾燥させたものは生薬名十薬(じゅうやく、重薬とも書く)。
利尿作用、動脈硬化の予防作用などがある。
漢方では解毒剤として用いられ、魚腥草桔梗湯(ぎょせいそうききょうとう)、五物解毒散(ごもつげどくさん)などに処方される。
加熱することで臭気が和らぐことから、
ベトナム料理ではザウザプカー(ザウジエプカー)と称し、主要な香草として重視されている。
四川省や雲南省では主に葉や茎を、貴州省では主に根を野菜として用いる。
日本でも山菜として天ぷらなどにして賞味されることがある。

レモンバーム(英語:Lemon balm、学名:Melissa officinalis)はシソ科の多年草。
南ヨーロッパ原産。和名はコウスイハッカ(香水薄荷)、セイヨウヤマハッカ(西洋山薄荷)。
葉はシトラールを含みレモンの香りがする。
夏の終わりに蜜を持った小さな白い花をつけ、ミツバチをひきつける。
このことからメリッサ(Melissa、ギリシア語でミツバチ)という名がついた。
繁殖力が強いため、レモンバームそのものの価格は安い。しかし、採油率が極端に低いため精油の価格は非常に高い。
葉は乾燥させハーブティーやポプリなどに用いる。
生葉はハーブティーやアイスクリームに風味を添えるのに使われる。
グリーンタイガーアイ 緑虎目石(着色トリートメント品)別窓

グリーンタイガーアイ 緑虎目石(着色トリートメント品)
登録:
2008/04/03(Thu) 16:55
更新:
2008/04/03(Thu) 16:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
グリーンタイガーズアイの丸玉ビーズ。
いわゆる「染め虎(脱色の後染色された虎目石)」。

虎目石(虎眼石)はクロシドライト(繊維状のリーベック閃石。和名:青石綿)に二酸化珪素(石英)が染みこんだ、クオーツ(水晶)の変種。
独特の縞模様は、青石綿に含まれる鉄分が酸化することによってつくられる。

青石綿はその名が示すとおりに元々は暗青色で、酸化が進んでいない状態の虎目石もやはり暗青色を呈する。
これを「青虎眼/鷹目石(ブルータイガーアイ/ホークスアイ)」と呼ぶ。
少し酸化が進んで灰緑色になったものが「狼眼石(ウルフズアイ)」。
グリーンタイガーアイはこの狼目石を模したもの。
酸化が進んで黄褐色になると「虎目石(タイガーアイ)」。
虎目を加熱処理し、鉄分の酸化を進めて赤錆色を発色させたものが「赤虎目/レッドタイガーアイ」となる。

グリーンタイガーアイの石言葉は「洞察力」「長寿」「知力の高まり」
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  211 - 245 ( 570 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -